ひらがなを覚えたら【準備編】

Japanese teacher みんなの日本語
Stay in Japan!

2回めのレッスン内容

あいさつの復習

1回目で練習した「あいさつ」を復習します。

1回目と同じ絵を使って、練習します。

ことばを覚えるには、反復練習が大事です。

1ヶ月に6回くらい同じことばを聞けば/見れば
人間は脳にインプットしやすいようです。

私の経験上、文法の理解が良い生徒でも
語彙を覚えることに関しては
1回聞いただけで覚える、という人はいませんでした。

わざと、前回と同じ言葉を使うように心がけます。

長音、促音、発音 の練習

ひらがなが読めるようになったら
長音(のばす音)、促音(ちいさい「つ」)、発音(「ん」)
この3つの読み方、発音のしかたを練習します。

ひらがな「長音」「促音」の練習

このプリントキッズのファイルが終わったら
「みんなの日本語」の4ページに出てくる
長音、促音、発音に移ります。

ここでは、「おばさん」と「おばあさん」の違いなど
近くて遠いことばの例がたくさんありますので
生徒は、発音のしかた、読み方のしかた一つで
こんなに意味が違うんだ!?と驚きます。

基本のファイル

時間

カレンダー

の各ファイルを学習します。


  • まず、基本の数字、いち、に、さん、し/よん、、、、を勉強します。
  • 時間
    先程の「数」を使って、いち時、に時、、、など勉強します。
  • カレンダー
    カレンダーは特別です。
    ファイルの赤字の場所、とくに1日〜10日までは、
    「数」で覚えたいち、に、さん、、、ではなく
    ついたち、ふつか、みっか、、、と
    特別な読み方があることを学習します。

    そして、時間があれば、”期間”の表現も学習します。
    「1週間」「一ヶ月間」「一年間」などです。
    1時= one oclock
    1時=one hour
    この違い明確にしておくことがポイントです。

コメント

Copied title and URL