Site icon TOMOEせんせいの日本語 Q and A

What is the difference between Japanese 〜と (to) and 〜たら (tara).

「このボタンを押す、おつりがでます」

「このボタンを押したら、おつりがでます。」

この「」と「たら」の違いがわかりますか。

実は、文法上、どちらも間違いではありません。
でも、ニュアンスが微妙に違います。

「と」の使い方

このボタンを押す、おつりがでます」

前の文章(=このボタンを押す)と後ろの文章(=おつりがでます)
に分けて考えましょう。

前の文章の結果として、後ろの文章が起こる。
“このボタンを押す” causes “おつりがでます”

この関係が成り立ちます。

「たら」の使い方

「このボタンを押したら、おつりがでます。」

たら is like [IF] in English.
If you do that このボタンを押す, then the change would be out.=おつりがでます。
So, this sentence focus on the action of 前の文章(このボタンを押す).

例文

「〜と」

このボタンを押すと、おつりが出ます。

この角を曲がると、スーパーがあります。

このつまみを回すと、音量が変わります。

「〜たら」

大学を出たら、働きます。

大学を出たら、働きたいです。

これを食べたら、下痢になります。

まとめ

「〜と」has a logic, I think.

この角を曲がると、スーパーがあります。

This is talking about the map.
This is the truth. It’s a fact.

So, You should use と in this case.

「〜たら」is used when the 後ろの文章 is uncertain.

大学を出たら、働きます。
Nobody knows about the future.
Yes, you have a plan to work after graduation.
But It may not to happen. It has still the part of uncertain things.

That’s why you can’t say “大学出ると、働きます。” or “大学を出ると、働きたいです”.

どうですか。

たくさん、例文を読んで、違いを明確にしてくださいね!

Exit mobile version